また、2021年に新築マンションを購入したので、快適なお家作りのためにやってよかったこと
買ってよかったオススメ商品も併せて紹介していきます。
家計改善のための3本柱はコレ
①支出を抑える
(固定費の見直し・節約・節税対策)
②収入を増やす
(副業、ポイ活)
③資産運用(投資)
(つみたてNISA、iDeCo、米国株、クロス取引、自動FX)
結婚・出産を機に、資産を増やしたい!と家計の見直しを始め
現在総資産2,000万円、投資歴5年目に突入。
夫婦共に手取り20万円台のごく普通の家庭ですが、極端な節約生活をしているわけでもなく、家のローンを支払いながらでも年間400万円の貯金を行えています。
私の投稿内容が、皆さまの生活を豊かにするヒントになれば幸いです。
一緒に楽しく、資産と知識を増やしましょう♪
支出を抑える

家計を見直して固定費をしっかり節約
固定費は一度見直しすれば削減効果がずーっと続きます。
食費を節約するために安いスーパーをはしごしたり、電源プラグをこまめに抜いて電気代を節約するよりも、ストレスもなく、浮く金額が全然違います。
まずは固定費の見直しをしましょう。
国の制度を使って賢く節税
国の制度を利用してお得に節税しましょう。
国のお得な制度はたくさんありますが、知らないという人がほとんど。
利用すべきオススメの制度などを分かりやすく紹介。
収入を増やす

ポイントサイトで手軽にポイ活
最近話題になっている「ポイ活」
手軽に誰でも始めることができ、貯めたポイントでお買い物ができます。
普段の買い物(特にネットでの買い物)サービスに、「ポイントサイト」を経由するだけで、簡単に稼ぐことが可能。
たくさんのポイントサイトがあるので、いくつか登録してみて、自分に合ったポイントサイトで貯める方法がオススメです。
登録するだけで、初回はポイントが貰えるのでまずは気軽に登録から始めてみましょう。
★ハピタス★
私のポイ活のスタートはハピタスからでした。
ポイ活ではお馴染みのポイントサイトです。
利用されている方も多く、初心者の方にはオススメ。
私は今も、かなりお世話になってます。
どなたかからの紹介で登録した方が、ポイントを多く貰うことができます。
興味ある方はぜひこちらから利用してみてください。
↓ ↓ ↓
★モッピー★
1番このポイントサイトでポイント稼ぎました。
稼いだポイントが、現金に交換できたりTポイントや楽天ポイントなど他のポイントにも交換できます。
交換先が多いところが魅力的かなと思います。
誰かからの紹介で登録した方が、ポイントが貰えるので興味ある方はぜひこちらから利用してみてください。
↓ ↓ ↓

資産運用(投資)

資産運用するために、まずは証券会社の開設です。
証券会社はたくさんありますが、それぞれメリットデメリットがあるため、用途ごとに証券を使い分けることをオススメします。

クロス取引
クロス取引とは、株主がもらえる株主優待を手数料だけで貰える方法で、「つなぎ売り」とも呼ばれています。
難しそうと思われる方もいらっしゃると思いますが、やることは簡単です。
1.権利付最終日までに現物買いと信用売りする
2.権利落ち日に現渡する
3.約3ヵ月後に株主優待が届く
クロス取引の魅力や注意点等を知りたい方は
こちらから↓↓↓
.
クロス取引の銘柄別の詳細を知りたい方はこちら↓↓↓
つみたてNISA
資産運用で1番初めに取り掛かったものです。
国が投資を推進するために作られた制度で、メリットだらけの投資運用法です。
①積立投資額は毎年40万円まで
最長20年間積み立てられる(total 800万円)
②月100円からと少額から始められる。
③利益に税金がかからない(通常は利益の20%税金がかかります)
④国が厳選した投資信託・ETFから選択するので、選ぶ手間が省ける。
⑤投資しているお金はいつでも引き出せるので、必要になったら出してOK。
現金だけで資産を保有するのではなく、現金と投資で分散してみては?
ideco
自分が拠出した掛金を自分で運用し、資産形成する年金制度です。
60歳まで積立することができ、60歳以降に受け取ることができます。
積立時、運用利益、受け取る時に各々税制の優遇措置を行けることが出来きる、オススメの制度です。
米国株
トラリピ
トラリピの運用結果などはインスタでも公開中です。
気になるという方は私のインスタグラム覗いてみてください。
総資産・資産運用の実績

現在、年間400万円のペースで資産UPを継続中。
オシャレで快適なお家作り

.
♡すっきり快適なお家作りの全貌を公開中♡
①住宅購入するなら知っトクべきお金のこと
(住宅ローン・家購入でかかる費用)
②新居で本当に買ってよかったお家グッズ
(買ってよかったものをガチレビューでご紹介)
住宅購入するなら知っトクべきお金のこと
住宅ローン、変動と固定どっちにする?
住宅購入のタイミングっていつ?
住宅ローン控除や住まい給付金って何?
など住宅購入するなら知っトクべきお金のことをご紹介します。
買ってよかったお家グッズ
新居でこれ買って本当に良かった、これは絶対買うべきオススメお家グッズをご紹介。
合わせて、これは逆に買わなくてもよかったと思うグッズも紹介します。

楽天roomでもオススメ商品は紹介しています。
お問い合わせ
人気記事、最新の記事は下にスクロールして見てね。