クロス取引

クロス取引の失敗談と対処法

こんにちわ、なおちゃんママです。

クロス取引をしていて

「なんでこんなことしたんだろう」ってミス、誰でも1回は経験したことがあるのではないでしょうか?

そんな方々に向けて、これさえ読めば悩みを解決できる記事を書きました。

この記事で解決できる悩み

・クロス取引で注文ミスの対処法を学べる
・クロス取引の注意点を知ることができる

 

クロス取引をしていると

「ミスには気づいたけど、どうしたらいいのか分からない、どうするのがベストなの??」

と迷うことが私自身、何回もありました。

実際に私が経験した失敗談も含めて対処法をご紹介します。

クロス取引でやりがちなミスは様々。

私もすべて覚えきれず、いつもこの記事を読み直して「こんな時はどうするんだっけ?」と確認しています。

わかりやすく解説していくので、じっくり読んでみてください。

今回の内容は私がクロス取引で主に利用している「楽天証券」「SMBC証券」中心にお話をさせていただいてます。

 

 

現引忘れ

 

困ったさん
困ったさん
信用買いしたけど現引を忘れた。

 

なおちゃん
なおちゃん
・楽天証券の場合は強制決済
・SMBC証券の場合は今すぐに現引しましょう
クロス取引を行った証券会社で対処法が異なります。

楽天証券で「いちにち信用」で買い注文を行っていた場合は返済注文して強制決済を受けましょう。

SMBC証券の場合は、気づいた時点ですぐ現引をしましょう。

信用買いしても、現引しないと現物を所有してない状態なので、このまま権利落ち日を迎えても、株主優待はもらえません。

 

楽天証券(いちにち信用)の場合
当日中に返済されない建玉は原則営業日に強制決済され、手数料が取られます。
最低でも3575円は取られるので大損害です。強制決済を行うと、返済することになるので、ニュアンス的には手放した(返却した)ことになります。

SMBC証券の場合
現引をせず日数経過すると信用買の金利が余分にかかってしまいます。
気づいた時点で、早めに現引作業をしましょう。

現引忘れは
楽天:返済決済して、強制決済を受ける。
SMBC:気づいた時点ですぐ現引する。
.

現渡忘れ

 

困ったさん
困ったさん
クロスしたままで、権利落ち日過ぎたのに現渡忘れてた。

 

なおちゃん
なおちゃん
気づいた時点で、すぐに現渡しましょう。

現渡をしなくても株主優待はもらうことができます。

しかし現渡しない限り、次のデメリットが生じます。

デメリット

・貸株料を支払い続けることになる。
・資金が拘束されたままで、次のクロス資金に使えない

現渡をしないと、ずっとクロスしている状態なので資金が貸株料を支払い続けることになります。

信用売りの貸株料が無駄にかかってしまいますがそこは仕方ないと思って、気づいた時点ですぐに現渡作業をしましょう。

現渡忘れは、気づいた時点ですぐに現渡する。

 

同じ銘柄を2つ注文

 

困ったさん
困ったさん
すでにクロスしているのに、忘れてて同じ銘柄をまたクロスしてしまった。

 

なおちゃん
なおちゃん
気づいた時点で不要株数だけ、すぐに現渡しましょう。

 

人気銘柄で在庫があると、「クロスしなくちゃ!!」とやりがちなミス。
人気だから早めにクロスしてたの忘れてた。なんてこと、経験ある方もいるかと。

私もその一人です。

気づいた時点で、不要株数だけすぐ現渡して手放しましょう。
無駄に手数料を払う事になりますが、ずっと持ち続けておくよりはマシです。

株数は証券会社関係なく、合算されます

証券会社や約定日が違っても、同じ名義人であれば、権利落ち日時点でクロスした株数が合算されて判断されます。
優待条件が100株で、在庫が残っているからといって、「楽天証券で100株」「SBI証券で100株」クロスしても、100株分の優待しか貰えません。

同じ銘柄を2つ注文した場合は、気づいた時点で不要株数だけすぐ現渡する。
.

株数を間違えて注文

株数を多く注文した場合

 

困ったさん
困ったさん
優待貰うのに100株保有でいいのに、間違えて200株クロスしてしまった。

 

なおちゃん
なおちゃん
不要株数だけ、気づいた時点で権利落ち日関係なく、すぐ現渡しましょう。

 

優待貰うのに100株保有でいいのに、間違えて200株クロスしてしまった場合、無駄に100株分の手数料を支払うことになります。
気づいた時点で、不要株数だけすぐ現渡しましょう。

無駄に手数料を払う事になりますが、ずっと持ち続けておくよりはマシです。

株数を多く注文した場合は、気づいた時点で不要株数だけすぐ現渡する。
.

株数を少なく注文した場合

 

困ったさん
困ったさん
優待貰うには200株必要なのに、100株しかクロスしてないよ。

 

なおちゃん
なおちゃん
在庫が残っていれば、違う証券会社でもいいので、追加で必要株数だけクロスしましょう。

 

優待貰うには200株必要なのに、100株しかクロスしてない事ありませんか??
在庫が残っていれば、違う証券会社でもいいので、追加で必要株数だけクロスしましょう。
在庫が復活しなければ諦めましょう、諦めも肝心です。

株数を少なく注文した場合は、在庫が残っていれば追加でクロスする。
.

優待内容変更に気づかず注文

 

困ったさん
困ったさん
優待内容変更の改悪通達が出たのを知らずに、クロスしちゃった。

 

なおちゃん
なおちゃん
気づいた時点で、優待内容が要らなければすぐ現渡しましょう。

 

優待内容が変更されて違う商品になったり、減額や廃止なんてこともちょこちょこあります。

2020年では、ツカダHDやすかいらーくで優待変更や優待商品減額がありました。

2021年はアスクル、2022年は吉野家など優待変更や優待品減額はよくあることです。

クロスした後に優待変更になっても、変更内容が適応されます。

そのため、優待が廃止になって、何も貰えないなんてこともあります。

今までクロスしてた分の手数料が無駄にかかりますが、気づいた時点ですぐ現渡しましょう。
また、企業のホームページで優待内容は再確認しましょう。

優待内容変更に気付かず注文した場合、気づいた時点ですぐ現渡しましょう。
企業のホームページで優待内容は再確認しましょう。
.

買い注文忘れ

 

困ったさん
困ったさん
売り注文だけして、買い注文を忘れた。

 

なおちゃん
なおちゃん
売り注文した時より株価が上がっているか、下がっているかで対処法が変わってきます。
・株価が下がっている場合は、反対売買(買戻し)を行い返済しましょう
→返済買いのことです。

・株価が上がっている場合は、損切りするか時差クロスしましょう。

 

「売り注文だけして、買い注文を忘れた」

「SMBC証券でストッククロスしようと指値で売り注文したら、株価が上がって売り注文が約定された。まだ買い注文してないよ」

こういうこと、クロス取引していたら1度は経験あるかと思います。

売り注文した時より株価が上がっているか、下がっているかで対処法が変わってきます。

・株価が下がっている場合は、反対売買(買戻し)を行い返済しましょう。
いわゆる返済買いをするということです。

・株価が上がっている場合は、損切りするか時差クロスしましょう。

 

SMBC証券でストッククロスする場合
ストッククロスは、翌週の木曜まで指値で注文し木曜の夜に成行注文へ変更して最大1週間分の貸株料の手数料を節約する手法です。
指値注文する場合、ストップ高付近の金額で指定すると、ここ数日で株価が上昇したら、指値に刺さってしまうので、指値の金額に近づいたら、それ以上に再設定する必要があります。
もしくは、最初から2倍近くの価格で指値を行う方が得策です。

 

売り注文時より株価が下がっている場合
対処法として反対売買(買戻し)を行い返済する方法があります。
返済するときに、株価が下がっていたら利益がでるので損失を防ぐことができます。

 

売り注文時より株価が上がっている場合
対処法として「損切りをする」か「時差クロスをする」方法があります。

①損切りをする場合は、今すぐ買い注文をしてこれ以上の損失を防ぐというものです。

②時差クロスをする場合は、株価が回復するまで待ち株価が下がってきて売り注文を同じくらいの株価になったら買い注文をいれるというものになります。
時差クロスの方が損失を少なくすることが出来ますが
・株価を再々チェックする必要がある。
・買い注文をいれることを結局忘れる。
・株価がどんどん上がり、損失が広がる。
リスクがあるので、行う場合は注意が必要です。

 

買い注文忘れの場合は、
・売り注文した時より株価が下がっている時は、反対売買(買戻し)を行い返済する。
.
・売り注文した時より株価が上がっている時は、損切りまたは時差クロスを行う。
.
・SMBC証券でストッククロスを行う場合は、指値の金額を最初から注文時の株価の2倍近くの価格に設定する。
.

売り注文忘れ

 

困ったさん
困ったさん
売り注文できたと思って買い注文したら、実はできてなくて買い注文のみ約定された。

 

なおちゃん
なおちゃん
売り注文した時より株価が上がっているか、下がっているかで対処法が変わってきます。
・株価が下がっている場合は、現引して現物株として保有しましょう。
・株価が上がっている場合は、反対売買(売却)を行い返済しましょう。
  →返済売りを行いましょう。

買い注文時より株価が下がっている場合
現引して現物株として保有しましょう。
その後、株価が戻ってきたり、これくらいの損切りなら許容範囲と思える額まで回復したら売却しましょう。

 

 

買い注文時より株価が上がっている場合
対処法として反対売買(売却)を行い返済する方法があります。
いわゆる返済売りの事です。
返済するときに、株価が上がっていたら利益がでるので損失を防ぐことができます。

 

反対売買後はまた再注文
反対売買は返済方法の1つなので、反対売買を行うとニュアンス的には手放した(返却した)ことになります。
そのため、その銘柄をクロスしたい場合は、再度売り注文と買い注文を入れてクロスする必要があります。

 

 

反対売買が難しい方は

反対売買について上記で説明しましたが、難しいという方はシンプルに以下の方法を行いましょう。

 

売り注文忘れの場合

信用買いだけ行っている状態です。

そのため、現引を行い現物株として所有。

その後、株価が戻ってきたり、これくらいの損切りなら許容範囲と思える額まで回復したら売却する。

買い注文忘れの場合

さっさと買い注文して、損切りする。
この方法でもいいかなと思います。
私も調べていて難しかったので、シンプルにこの方法を採用すると思います。
少し損はしますが、作業が増えてまた凡ミスしそうなので。
損したくない方は、対処法を使い分けてみてください。
.

最後に

クロス取引失敗談と対処法を紹介してきましたが、どれもちゃんと確認すれば防げるミスです。

注文した後は、注文照会で確認してミスを防ぎましょう!!

 

ABOUT ME
なおちゃん
30代の1児男の子を育てるなおちゃんママです。 1歳年上の夫と4歳の男の子の3人家族、関西の都市部から少し外れたとこに住んでます。 このブログでは実際に行った家計改善と快適に暮らせるお家作りの全貌を紹介しています。 結婚・出産を機に、資産を増やしたい!と家計の見直しをスタート。 5年で3000万円貯めました。 現在総資産3200万円。投資歴7年目に突入。 2021年に新築マンションをペアローンで購入。 誰でもできる資産形成の方法を発信しています。