トラリピ

トラリピユーロ円どうする?

こんにちわ、なおちゃんです。

トラリピについて発信していますが、よくこんな質問をいただきます。

困ったさん
困ったさん
ユーロ円のマイナススワップどうしてますか?いつ下がるのかな?

ユーロ円売の注文は今、【マイナススワップ】なので悩んでいる方が多いかと思います。

実際、私も保有しているのでどうしようかなー?と悩みの種になっているのは事実。

 

今回は私なりのマイナススワップの対処法を解説してきます。

 

\詳しくはこちら/

 

 

こういった疑問に答えます。

本記事のテーマ

・ユーロ円のマイナススワップの対応について知りたい

・私自身が行っている対応を公開

 

トラリピって何?トラリピとは「トラップリピートイフダン」という注文方法の略になります。マネースクエアによる【FX自動売買システム】です。...
これはあくまでも、投資知識が豊富でもない私の考えになります。プロの投資家でもない、一般人の1意見として見てください。

 

マイナススワップとは?

まず、FXは2つの通貨を組み合わせた通貨ペアの取引を行います。

通貨ペアのポジションを日をまたいで保有し続けた際に、2国間で生じる金利差によりスワップポイント(金利差調整分)が発生します。

高金利の通貨を売って低金利の通貨を買った場合は、金利差の支払いが発生するため、マイナスのスワップが発生します。

ユーロ円売りはコチラに該当するため、マイナススワップが発生しているのです。

各国の政策金利は変動するので、以前まではプラスのスワップが発生していたのに、今月は買いポジションを持ってもマイナススワップが発生する、ということも起こり得ます。

 

ユーロ円の行方は?

2024年マネースクエアの新春セミナーやマネースクエアのレポートでも言われていますがユーロ円が下がるのは2024年5月頃と言われています。

という事は、ユーロ円は春ごろまでこのままの可能性が高いという事です。

 

マネースクエアから引用

ユーロはドルにもかなり影響される通貨です。

なおちゃん
なおちゃん
ドルインデックスの6割の動きはユーロとも言われているんだって。

そのため、

ドルが下がる

ユーロドルが上がると連動の予想がされています。

なので、ユーロ円もこの流れで転換期を迎えると予測されています。

2024年の半ばから円安ドル高に進むと言われているので、ドルが下がると予測している時期とも大体合っているなと思います。

マネースクエア、アナリストの宮田さんの解説によると

2024年のユーロ円動き予想

2024年前半(5月頃)まで上昇し、その後年末まで145円までしか下がらない

 

わたしの考え

あくまで予測ですが、ユーロ円はまだまだ下がるまで期間があることが分かりました。

しかも、2024年は下がっても145円程度まで。

1月下旬の時点でユーロ売りのマイナススワップは1万通貨あたり217円/日。

1万通貨を年末まで約1年保有すると
217円 × 365日 = 約8万

1年1万通貨を保有すると8万のマイナススワップが貯まることが分かります。

多分、1万通貨以上保有している人は多いんじゃないかな。

そしたら、1年で増えるスワップはもっと多くなります。

このことから、マイナススワップと向き合うことも必要なのかなと感じました。

マイナススワップについてどう考えるか、マネースクエアからのこのYouTubeが凄く分かりやすかったので、気になる人はぜひ見てみてください。

私が12月からしている行動はコチラになります。

ユーロ円に対しての行動


1.まだ下がらないであろうレンジは損切り

2.一撃必殺などの超高値ゾーンは保有

3.保有分のスワップ相殺できる分だけユーロ買も保有

4.世界戦略でスワップの足しを稼ぐ

 

損切りする

損切り注文をすると、今の価格で強制決済されます。

損切りの方法(手順)はInstagramでスクショ付で解説しているから、詳しくはそちらを見てね。

 

損切りすることで証拠金維持率は上がり、ロスカットを回避できます。

ユーロ買いをする

今の状況でユーロ買いをすることを、専門用語では【買いヘッジポジションを作る】と言います。

ヘッジとは


利益を出すことが目的ではなく、
損失拡大の回避のため。

ヘッジにおけるコストは保険料と考える

売りポジションを保有していて、レートが上昇する可能性があると判断した場合に一時的に損失を緩和した場合に使う手法になります。

買いポジションをもつという事は【両建て】すると言うことになります。

両建てをすることになり「売りのマイナススワップ」と「買いのプラススワップ」が発生します。

このスワップ同士で貯まるスワップを相殺していきます。


本来のヘッジの使い方はこんな感じになります。

 

しかし、今の時点で同じポジションで注文することができません。

なので、売りを保有したポジションにより近いところで買いポジションを持つために、ユーロ円が下がったタイミングで買い注文をいれるという方法しかありません。

2024年前半(5月頃)まで上昇し、その後年末まで145円までしか下がらない

という予測の元、160円を切って下がり傾向になったタイミングで買い注文を増やしていっています。


これは12月ユーロ円がだだ下がりした時に買い注文を入れ保有してたものが、年始にまた上がり含み益になっていた時のもの。

 

こうやって少しずつ買いのポジションを増やし、

買いポジション> 売りポジション

の状態になるとスワップが相殺される構図が完成します。

ただし、売りは安い時に買いは高い時にポジションが入っているので、平均取得価格が一緒になることはないので注意してください。

買いポジションを持つのは、あくまでスワップの相殺を一時的行うため。

ずっと行うことはできません。

ユーロ買いを手放す

・日本の政策金利も冬の間は変化ない。

・2024年前半(5月頃)まで上昇し、その後年末まで145円までしか下がらない予想。

 

そのため、冬の間はユーロ買いをする作戦は続けていきます。

しかし、ユーロ円も下がる時がやってきます。

春頃にはこのユーロ円買いポジションを少しづつ決済して減らしていきます。

今、両建てをしているので、ロスカットレートの幅は広がっています。

ユーロ円売りだけでロスカットが160円だったとしても、ユーロ売りと買いを持っているとロスカットが165円に上がります。

これは両建ての特徴です。

ユーロ買いを保有したままで、チャートが急速に下がるタイミングに来ても売りを持ているので、買いポジション158円を持っていてもロスカットされる可能性はかなり低いです。

ある程度まで買いポジションの数量を減らしておく必要がありますが、少しの保有であれば問題ないかと思います。

ユーロ買いはプラススワップなので、スワップは貯まり続けるので損失0のタイミングになったら手放せます。

これがプラススワップのいいところですよね。

 

ユーロ買いを持つのは、今から増えていくスワップを少しでも相殺するため。
理由がこれであることは、忘れないでください。

.

 

世界戦略でスワップの足しを稼ぐ

世界戦略は、トラリピ向きの3つの通貨ペアに分散して仕掛け、中長期的にコツコツと安定した運用を目指すFXトレード戦略です。

3つの通貨ペア運用により、

・評価損が比較的穏やかに推移する。
気持ち的にも安心して投資を続けられる。

・地政学的リスクの分散ができる。
地震や戦争などの予測不可能なリスクからも資産を守れる。

・利益確定の確立が上がる。
お互い相違性がないため、オージーキウイで利益がない日でも、カナダドルで利益が出るといった風に利益がでる頻度が高くなる。

結果的に、トラリピ運用の安定感が増して、継続した資産運用につながります。

1番利益が出るオージーキウイ、その次に稼いでくれるカナダドルは売りと買いがある戦略ですが、ユーロポンドは世界戦略から出ているすべてが売り注文のものを運用しています。

全て売りなので【すべてがプラススワップ】保有していてもプラスになるので微々たる額ですが、ユーロ円のマイナススワップの相殺に一役買ってくれています。

損切りして、自由になった資金で世界戦略を運用しています。

マネースクエアの公式から出ている方法なので、絶対とは投資なので言えませんが、私は安全かなーと思っています。

常に分析されてるし、レポートで動向や今後の予想も出してくださってるのが信頼を置いている理由。

世界戦略をされている人数もかなりいるので、もし万が一何かあれば軌道修正したり対処法をしっかり伝えてくれそう。

そう言ったところは、公式の強みかなと思ってます。

なので、世界戦略は今後も続けてくよ!!

最後に

よくDMで相談をいただくユーロ円について、私の考えをお話しました。

これをしていたら間違いない!といったものは残念ながらありません。

「じゃあ、こうなった場合はどうするんだ!」と批判も来るかなと思い、私の考えを載せるの正直迷いました。

でも、こういった考え方もあるよって伝えることで、

「誰かの考える時の役に立てるかな?」

「スワップの不安を少しでも解消できるかな?」

と思って記事にしました。

.

決断するってすごく勇気がいります。

損切りをするのも1つの手だと思うし、このまま保有していくのも間違いではないと思います。

買いポジションをもつのも1つの手です。

自分が決めてこれで納得できると思った行動が正しいと思うし、正しいと思ってこの先の行動につなげていくことが大切です。

考えて行動したり、方針を決めるだけでも拍手したい。

ってか、どうにかしようと!と思って、この記事を読んでくれて、行動しているあなたは凄いよ!

と私は言いたいです。

.

本当は早くに両建てするという方法をお伝えできればよかった。

正直、私も夏頃にコレ知っておきたかった…。

でも後悔しても過去は変わらないので、今できることをやっていきましょう。

 

なおちゃん
なおちゃん
Instagramでは世界戦略だけでなく【トラリピ】の基礎知識も解説しているので参考にして下さい

 

 

\公式ホームページ/

 

これはあくまでも、私の考えになります。プロの投資家でもない、一般人の1意見として見ていただけると嬉しいです。

この投稿が、少しでも皆さんのお役に立てたらと思います。

ABOUT ME
なおちゃん
30代の1児男の子を育てるなおちゃんママです。 1歳年上の夫と4歳の男の子の3人家族、関西の都市部から少し外れたとこに住んでます。 このブログでは実際に行った家計改善と快適に暮らせるお家作りの全貌を紹介しています。 結婚・出産を機に、資産を増やしたい!と家計の見直しをスタート。 5年で3000万円貯めました。 現在総資産3200万円。投資歴7年目に突入。 2021年に新築マンションをペアローンで購入。 誰でもできる資産形成の方法を発信しています。