SMBC証券でのクロス取引方法を完全解説
当ページのリンクには広告が含まれます。
少しの手数料で株主優待をGETできるのがクロス取引。
お得すぎるし、何より優待生活が楽しすぎる~♪
毎年約50万円ほどの株主優待を貰っています。
今回は、【SMBC日興証券】のクロス取引方法の手順を画像付きで分かりやすく、解説してきます。
\ SMBC日興証券でクロス取引 /
ちなみにクロス取引デビューする人にオススメなのが【auカブコム証券】
オススメポイントはコチラを参考にしてね。
▼
クロス取引のロードマップ
クロス取引するためのロードマップはコチラ
①②がまだの人は、①②を終えてから先に進んでください。
口座開設のやり方を画像付きで解説しているこちらから見て下さい。
一緒にこのやり方ガイド見て始めてみよう
クロス取引初心者さんには、【auカブコム証券】が1番オススメだよ。
オススメの理由はコチラみてね↓
クロス取引注文までの下準備
手数料を確認
クロス取引には少額の手数料がかかります。
必ず、
手数料 < 優待
になるようにクロス取引しましょう。
オススメアプリを開く
調べたい銘柄とクロスする証券会社を選択
調べたい銘柄を入力します。
クロスする証券会社を選び、手数料コースを選択すると、今クロスすると手数料がいくらかかるか自動で計算してくれます。
ちなみにこのアプリ、優待品やタイムラグはありますが、在庫数も同時に調べることができます。
手数料 < 優待
であることを確認したら「下準備」はOK。
でわ、いよいよクロス取引注文に進みます。
クロス取引する
争奪戦について
SMBC日興証券は【早い者勝ち式】
auカブコム証券と違って、一定の時間内に注文の申込みするのではなく、早い者勝ちで在庫を獲得します。
一般信用の売建可能銘柄は以下のスケジュールになります。
16~17時に在庫が復活
17時から注文スタート
各証券会社別に争奪戦の時間もまとめてるよ。
19:30~20:30抽選 21時以降注文した順
18時半頃には在庫確認できて、19時一斉スタート
16時半頃~17時半に在庫が確認できて、17時30分に一斉スタート
19時1分にならないと在庫確認できない
クロス注文の流れ
クロス取引注文の流れとしては
①一般長期(売り)注文する←信用売りとも言う
②信用買い注文する
③現引注文する
そのあと、清算(現渡)作業になります。
クロス取引注文ができる時間
・5:00~8:59
・11:35~12:29
・17:30~20:14
・20:20~1:59
現引、現渡は市場が開いてる時間でも注文できるよ。信用売り注文、信用買い注文は注文可能時間にやってね。
一般長期(売り)注文する
17時30分までに在庫を確認して、17時半からはここの作業をするよ。
争奪戦に参加せず、余っている在庫を拾う場合はクロス取引注文ができる時間に行うでOKだよ。
アプリにログイン
信用取引の新規売付をタップ
探したい銘柄を入力しタップ
在庫を確認
一般信用売建可能数量をチェックし在庫の有無を確認
在庫がないとクロス取引ができないよ。
注文内容を入力
取引区分:売り
返済期限:3年(一般信用)
数量:クロスしたい株数
注文単価:成行
執行条件:なし
有効期限:当日中
口座区分:特定
注文内容を確認をタップ
再度内容を確認し注文を実行
信用物買い注文する
売り注文をしたら、同じタイミングで買い注文を行うよ。
信用取引の新規買付をタップ
信用売り注文した銘柄を入力
注文内容を入力
取引区分:売り
返済期限:6か月(制度信用)
数量:クロスしたい株数
注文単価:成行
執行条件:寄付
有効期限:当日中
口座区分:特定
信用買いの注意点
買い注文の場合、返済期限は制度信用でも一般信用でも、どちらでも大丈夫。
信用買いをするとき返済期間が2つあります。
制度信用と一般信用です。
2つで金利が少し異なるので、手数料を抑えたいのであれば制度信用を選択しましょう。
金利 | |
制度信用 | 2.5% |
一般信用 | 3.0% |
私は制度信用で行っていますが、たまに間違えて一般信用で買い注文を入れることもあります。
信用買いの制度信用と一般信用は、株価1000円を100株を信用買いし、翌日現引きを行う場合だと信用買いでの手数料は2円しか変わらないので、もうそのままの注文でいってます。
注文内容を確認をタップ
再度内容を確認し注文を実行
信用取引の注文約定一覧から注文の確認はできるよ。
現引注文をする
現引き注文についてはコチラで解説しているよ。
▼
現引きは信用買いが約定された9:00~15:29の間にやろう。
そうしないと当日注文として現引きが約定されず、手数料が少し上がってしまいます。
信用取引の【建玉一覧(返済・現引・現渡)】をタップ
現引したい銘柄の買いをタップ
現引注文
注文内容を確認
注文を実行
ここまでの作業を権利付き最終日までにしておこう。
清算する
権利付き最終日の17:30以降に清算作業をしましょう。
清算作業は現渡と言います。
清算するタイミング
権利付最終日17:30~権利落ち日15:29まで
この時間内に必ずやりましょう。
権利落ち日は、権利付最終日の翌日になります。
権利落ち日以降に清算をしても優待は貰えますが、手数料が1日分多く払うことになり少しお得が減ってしまうので、なるべくこのタイミングの中でやりましょう。
権利付最終日の15:29までに清算してしまうと優待を貰う権利が得られないので、それだけは絶対やらないように注意してください。
ただ、手数料払っただけの人になります…。
現渡注文する
アプリを開く
信用取引の【建玉一覧(返済・現引・現渡)】をタップ
現渡したい銘柄をタップ
【現渡注文】をタップ
【株数】を入力し注文内容を確認をタップ
【注文を実行】をタップ
後は、約3か月後に優待が届くのを待つだけ~♪
清算作業をすると、クロス取引で使っていた資金が戻ってくるので、次のクロス取引の資金として使うことができます。
こうやって、毎月クロス取引をすることができるのです。
手数料の確認方法
クロス取引でかかった手数料を確認してみよう。
クロス取引でかかる手数料
SMBC日興証券は信用買い→現引をした方が現物買いをするより手数料を抑えることができます。
そのため、クロス取引でかかった手数料を計算する際、
信用売り注文の手数料(現渡した時に確認できる)
+
信用買い注文/現引の手数料(現引した時に確認できる
=
クロス取引にかかった手数料
として計算します。
注文後、すぐ確認する場合
現引、現渡受付完了→注文約定一覧
手数料を確認したいものをタップ
注文約定詳細
注文約定詳細の諸費用・金利の金額が現引でかかった手数料
過去の手数料を確認する場合
アプリにログイン
お知らせ→その他【PCサイトにログイン】
外部ブラウザを起動
電子交付履歴
注文した日付の取引報告書のファイルを開く
金利の欄を確認
金利に記載されている金額がクロス取引でかかった手数料になります。
約3か月後に優待が届く
忘れた頃に、郵便ポストを覗く…
3か月前にポチポチした【優待】が届いています。
クロス取引でワンランク上の生活
我が家はクロス取引のおかげで、毎年約50万円相当の株主優待を貰っています。
クロス取引のおかげで、プチ贅沢もできるし生活が潤いました。
普段食べれない高級品もたべれる。
商品券や優待券で食費も浮く。
優待によって、浮いた生活費を投資に回せばさらに資産増加スピードは加速します。
30年後には、老後資金が完成している!
こんなことだって現実になる話。
こんなふうに、
・浮いたお金を投資に回すも良し!
・今の生活を楽しむために旅行などのプチ贅沢に使うも良し!
クロス取引を行うことで、今まで知らなかった企業にも興味が湧いて「視野」も「お金の使い道」の選択肢も広がります。
SMBC日興証券でクロス取引
今回はリクエストのあったSMBC日興証券のクロス取引の注文方法をスクショ画像付きで解説しました。
長文の【このガイド】を最後まで読むの…本当に大変だったと思います。
本当にお疲れさまでした。
最初は注文方法などで苦戦することもあるかもしれませんが、この【クロス取引完全ガイド】を使って手順通りに行えば大丈夫です!
回数を重ねていく毎に、操作にも慣れて、知らぬ間にあなたも【クロス取引マスター】に!!
このガイドを読んで、今あなたが行動したことは、将来大きな利益を生んでくれて、人生を変えてくれるはずです。
これからも、一緒に行動してゆるっと資産を増やしていきましょう。
\ SMBC日興証券でクロス取引 /
クロス取引についてもう少し知りたいという方は、こちらにまとめてますので参考にしてみてください。
私のオススメのauカブコム証券のクロス取引手順も解説しているよ
\ auカブコム証券でクロス取引デビュー /
30代の1児男の子を育てるなおちゃんママです。
1歳年上の夫と4歳の男の子の3人家族、関西の都市部から少し外れたとこに住んでます。
このブログでは実際に行った家計改善と快適に暮らせるお家作りの全貌を紹介しています。
結婚・出産を機に、資産を増やしたい!と家計の見直しをスタート。
5年で3000万円貯めました。
現在総資産3200万円。投資歴7年目に突入。
2021年に新築マンションをペアローンで購入。
誰でもできる資産形成の方法を発信しています。