こんにちわ、優待大好きなおちゃんママです。
優待大好きすぎて、毎年約50万円ほどの株主優待を貰っています。

2025年1月は優待貰える銘柄が32銘柄もあります。
オススメ優待

特にオススメなものを詳細も詳しく紹介。
ジェリービーンズグループ
銘柄コード:3070
1株:123円(2025.1.10時点)
優待内容:買物クーポン
優待獲得株数:100株
優待利回り:163%
優待品 | |
必要株数 | 優待内容 |
100株以上 | 4枚(1万円分) |
200株以上 | 8枚(2万円分) |
500株以上 | 12枚(3万円分) |
1,000株以上 | 16枚(4万円分) |
2,000株以上 | 32枚(8万円分) |
4,000株以上 | 40枚(10万円分) |
優待は1月末と7月末時点で100株以上を保有する株主に、半年間有効の買い物クーポンを発行してもらえるから、100株持ってても1年間で2万円分の優待が貰えるの。
100株の場合、1万円分のクーポンは2,500円相当のクーポン4枚が発行贈呈されます。
株主専用サイトで利用が可能。
1度の買い物で複数枚の利用OK。
商品購入価格の50%が上限になっています。
株式会社ジェリービーンズグループのHP(株主優待について)
その他の詳細はこちらからチェックして下さい。
ジェリービーンズは元々「アマガサ」って会社で数年赤字続きだったんだけど、少しずつ改善傾向。
今年大株主さんが変わって事業立て直し中らしい。
これまで婦人靴のの小売りがメインだったけど、これからはECサイトにも力を入れていく方針みたい。
だから、ECサイトで使えるクーポンが株主優待になっているの。
注意点
優待を貰うためには、必ず権利付き最終日の15:30までに株を保有しておく必要があります。
毎月の権利付き最終日をしっかり確認して、優待生活を楽しみましょう。

お得と優待大好き、「5年で3000万貯めた」なおちゃんママです。現在総資産4000万円。投資歴7年目に突入。
1歳年上の夫と5歳の男の子の3人家族、関西に住んでます。このブログでは知識がなかった私が
5年で3000万貯めることができた方法を赤裸々に公開。
誰でも給料以外でわくわくしながら資産が増えていく方法を紹介しています。