スタジオアリス(2305)の株主優待を紹介します。

100株で写真撮影券1枚がもらえます。
オススメ度:★★★
銘柄情報
| 銘柄コード | 2305 |
| 銘柄名 | スタジオアリス |
| 約定時単価 | 2,319円 (2021/8/23時点) |
| 約定価格 | 231,900円 (100株の場合) |
| 権利確定日 | 8月末日 |
| 取得最低株数 | 100株 |
| 株主優待内容 | 100株以上 写真撮影券1枚 500株以上 写真撮影券2枚 1,000株以上 写真撮影券3枚 10,000株以上 写真撮影券10枚写真撮影券の内容 ・四切写真プリント(フレーム付) ・キャビネサイズデザインフォト(アクリルフレーム付) ・B3サイズポスター のいずれか1つ |
| 優待利回り | 6.7% (100株の場合) |
| 優待到着日 | 11月中旬 |
※優待利回り(%)=株主優待の価値(金額換算)÷投資金額×100 で計算してます
数値が高いほどお得な優待です。
投資金額は約定価格で計算しています。
株主優待について
スタジオアリスで使える写真撮影券が貰えます。
お子様のお誕生日や家族のイベントなど記念写真を撮る時に利用でき、オススメです。
①四切写真1枚(フレーム付)
②キャビネサイズデザインフォト1枚(アクリルフレーム付)
③B3サイズポスター1枚
贈呈品を上記の3つから選ぶことが出来ます。
利用方法は、利用する店舗に予め予約をして「株主写真撮影券」を持参して受付に渡したらOKです。
ただし注意点として、優待券で追加した増えデジアルバムの冊子のデザインは無地になります。
追加料金を支払えば、デザインを選ぶこともできると思いますが、私は全く気にならないので無地のままにしました。

増えデジアルバム2ポーズAタイプ8,900円
増えデジアルバム写真プレート0円
合計 通常14,900円→8,900円の会計になります。


レシートはこんな感じで表示されてました。
・撮影料3,000円分
・増えデジアルバム1ポーズ6,900円分
株主優待券の利用で合計約1万円分が無料になります。
クロス取引内容
クロス取引の詳細
| 2020年 | 2021年 | |
| 利用証券会社 | 楽天証券 | SMBC証券 |
| 買い | 一般信用→現引 | 一般信用→現引 |
| 売り | 一般信用無期限 | 一般信用 |
| 約定日 | 7/17 | 8/23 |
| 貸株日数 | 45日分 | 8日分 |
売買手数料
| 2020年 | 2021年 | |
| 現引きの手数料 | 7円 | 15円 |
| 信用取引の手数料 | 0円 | 0円 |
| 貸株料 | 189円 | 71円 |
| 管理料 | 110円 | 0円 |
| 計 | 306円 | 86円 |
株の在庫状況
権利確定月の各週木曜の夜時点(SMBC証券)の在庫状況はこんな感じでした。
(2021年8月時点)
| 2021年 | |
| 在庫数(株) | |
| 権利確定月の前月の最終週 | 在庫なし |
| 権利確定月の1週目 | 在庫なし |
| 2週目 | 在庫なし |
| 3週目 | 在庫なし |
| 最終週 | 在庫なし |

7月上旬までは在庫が常にありました。
しかし、中旬以降は金曜は在庫復活してましたが、在庫は少ないので早めにクロスした方がよさそうです。
まとめ
| 2020年 | 2021年 | |
| 株主優待価格 | 11,000円 | 11,000円 |
| 売買手数料 | 306円 | 86円 |
| 利益 | 10,694円 | 10,914円 |
・早めにクロスしよう。
→確実にクロスしたい場合は7月中旬までに
・株主優待が写真撮影券。
→家族写真や子供の写真撮影の際に使える
→ネットオークションで約4千円で売れる
→増えデジアルバムにすると約1万円分の内容が無料になる

お得と優待大好き、「5年で3000万貯めた」なおちゃんママです。現在総資産4000万円。投資歴7年目に突入。
1歳年上の夫と5歳の男の子の3人家族、関西に住んでます。このブログでは知識がなかった私が
5年で3000万貯めることができた方法を赤裸々に公開。
誰でも給料以外でわくわくしながら資産が増えていく方法を紹介しています。









