我が家の総資産額を公開していきます。
2020年9月1日時点での総資産
結婚3年目30代前半夫婦+0歳 3人家族の総資産額は…
現金 ソーシャルレンディング トラリピ 日本株 米国株 夫つみたてNISA 妻つみたてNISA ジュニアNISA 投資型貯蓄 夫ideco 妻ideco |
¥6,887,693 ¥386,981 ¥303,000 ¥436,200 ¥378,398 ¥312,106 ¥880,274 ¥306,641 ¥3,000,000 ¥181,430 ¥232,129 |
ついに、1300万円を突破しました。
我が家は資産を全額現金でもっているわけではなく、インフレ問題と、資産運用のため分散投資(積立投資)も行っています。
今回は、資産運用の現在の状況も一緒に公開していきます。
ソーシャルレンディングの運用実績
2019年3月から運用をスタートしました。
投資先 | 投資金額 | 損益 |
クラウドバンク | 190,000円 | +26,838円 |
SBIソーシャルレンディング | 0円 | +852円 |
maneo | 0円 | +5553円 |
2020年9月時点で運用して18か月経過しましたが、totalでの利益は+33,243円。
クラウドバンクは1番運用していたため、利益が高いです。
SBIソーシャルレンディングは、人気が高く案件を獲得するのが難しいです。
1番多い時はソーシャルレンディングに、50-60万円ほど運用に回していました。
現在は、他の投資にも分散投資を始めたので、ソーシャルレンディングの額は減らし、クラウドバンクのみ運用を続けています。
ソーシャルレンディングを始めた頃は、ネットで見ただけだったのでちゃんと勉強しようと思い、その時に購入した本がこちらになります。
簡単、丁寧にわかりやすく解説してくれソーシャルレンディングを始められる方には是非読んでいただきたいオススメ本です。
1万円からはじめる投資 ソーシャルレンディング入門【電子書籍】[ SALLOW ] 価格:1,760円 |
日本株の運用実績
投資先 | 投資金額 | 損益額 | 損益% |
すかいらーくHD | 17,100円 | -5,115円 | -3.00% |
明光ネットワーク | 80,200円 | -4,900円 | -6.10% |
味の素 | 184,700円 | +18,635円 | +10.0% |
すかいらーくHDは年2回、株主優待(優待券3,000円×2回)をもらうために保有しています。
100株で年間6,000円もらえるのは魅力的です。
私がガスト好きなのと、これから子供と外食していくことを考えると保有しててもいいかなと。
明光ネットワークは、クロス取引で売建ができておらず現物保有することになりそのままになってます。
株価が戻ってきたら、手放したいと思ってます。
味の素は、利益がでてきたので、そろそろ手放そうかと検討中。
米国株の運用実績
コロナショックで株価が下がった時に購入し、その後は私のお小遣いを貯めて、少しずつ銘柄を増やしていってます。
投資先 | 投資金額 | 損益額 | 損益% |
ABT | 843.12ドル | +141.84ドル | +16.82% |
JNJ | 602.96ドル | +12.35ドル | +2.04% |
KO | 183.28ドル | +21.46ドル | +11.70% |
MSFT | 989.4ドル | +400.31ドル | +40.45% |
XOM | 477.9ドル | -86.05ドル | -18.00% |
米国株を始めるときも、話題になっているこちらの本を読んで参考にしました。
・下落相場でも上昇相場でも大丈夫なように、回復株・好況株・後退株・不況株に分散して保有、買い増しする。
このバフェット太郎さんの考え方を私も実践してます。
他にも、数字や理論、過去の実績に基づいた考え方が紹介されていてすごく参考になります。
バカでも稼げる「米国株」高配当投資/バフェット太郎【1000円以上送料無料】 価格:1,650円 |
NISAの運用実績
つみたてNISAとジュニアNISAは夫、妻、子供、3人とも楽天証券で運用しています。
証券会社が色々あって、どこにしたらいいのか悩む。
どうして、楽天証券を選んだの?
家族全員の証券会社を楽天証券にした理由は3つあります。
簡単に説明しますね。
・同じ楽天証券だと見やすく、管理がしやすい。
・つみたてNISAはクレジットカード払いにすると、楽天ポイントが貰える。
・楽天圏内生活しているので、楽天市場での買い回りの倍率が上がる。
投資先 | 投資金額 | 損益額 | 損益% |
夫つみたてNISA | 280,000円 | +41,775円 | +14.9% |
妻つみたてNISA | 795,046円 | +85,329円 | +10.7% |
子供ジュニアNISA | 280,560円 | +21,680円 | +7.7% |
下がった時も、じっと耐えて保有し続けることが大切です。
株価が底値まで下がっていたときは、マイナスになっていましたが現在は回復してきました。
3人とも、保有している銘柄が微妙に違うため、損益に差があります。
どれが1番利益でてるのかみるのも楽しいのでこのままバラバラで積み立てていきます。
idecoの運用実績
idecoもNISAと同様に、夫分と妻分、両方とも楽天証券で積立運用しています。
理由は、NISAと同様、管理しやすいからです。
idecoは楽天クレジット払いが出来ないのが残念なところです。
投資先 | 投資金額 | 損益額 | 損益% |
夫ideco | 164,408円 | +17,022円 | +12.57% |
妻ideco | 213,573円 | +18,556円 | +8.32% |
idecoの保有銘柄の割合がバラバラなので、これからリバランスも考えていこうと思います。
まだ、30代前半なので、idecoは攻めの割合でいきます。
クロス取引での実績
2020年4月から始めたクロス取引の利益はこちらになります。
クロス利益は、株主優待価格からクロス取引でかかった手数料を引いて計算しています。
現物保有で得た株主優待は1銘柄のみなので、現物保有している株主優待も込みで計算されています。
そこはご了承ください。
株主優待月 | クロス利益 |
4月 | 2,335円 |
5月 | 4,296円 |
6月 | 19,112円 |
7月 | 5,532円 |
8月 | 31,615円 |
5カ月で合計62,890円の利益になっています。
クロス取引は株主優待を調べるときに、どんなことをしている会社(何を作っている会社)なのか調べたりするので、新しいことも知れて2重で私は楽しんでいます。
まとめ
今回、資産を改めて整理してみると、総資産は順調に増えていってました。
2020年9月1日時点(米ドル/円=105.955)では、なんと約341,023円も資産運用で利益が出ています。
資産運用を始めてまだ3年目ですが、これだけ成果でているので、運用の大切さを感じます。
現在、株価が上昇傾向ということもありますが、今後も何があるか分かりません。
そんなときでも、焦らずじっと耐えて資産運用をコツコツとしていきたいと思います。
30代の1児男の子を育てるなおちゃんママです。
1歳年上の夫と4歳の男の子の3人家族、関西の都市部から少し外れたとこに住んでます。
このブログでは実際に行った家計改善と快適に暮らせるお家作りの全貌を紹介しています。
結婚・出産を機に、資産を増やしたい!と家計の見直しをスタート。
5年で3000万円貯めました。
現在総資産3200万円。投資歴7年目に突入。
2021年に新築マンションをペアローンで購入。
誰でもできる資産形成の方法を発信しています。