トラリピ

トラリピ世界戦略

こんにちわ、なおちゃんです。

トラリピについて発信していますが、よくこんな質問をいただきます。

困ったさん
困ったさん
トラリピの世界戦略でどの通貨ペアから始めるべきですか?

世界戦略は通貨ペアが3種類もあるので迷いますね。

今回はそれぞれの世界戦略について簡単に解説してきます。

 

\詳しくはこちら/

 

 

こういった疑問に答えます。

本記事のテーマ

・トラリピの世界戦略って何?

・始めるならどれからスタートがオススメ?

 

トラリピって何?トラリピとは「トラップリピートイフダン」という注文方法の略になります。マネースクエアによる【FX自動売買システム】です。...

 

 

世界戦略とは?

トラリピ向きの3つの通貨ペアに分散して仕掛け、中長期的にコツコツと安定した運用を目指すFXトレード戦略です。

使う通貨ペアは隣国同士なのでレンジ内を行ったり来たりしやすくトラリピ向けと言えます。

隣国同士がトラリピ向けな理由

隣国同士だと経済的な繋がりが強く、値動きが似通うためレンジ相場を形成しやすいのです。

例えばアメリカとカナダはお互いが輸出相手国1位でありまた輸入においてもトップ3に入るほど密接している。みたいな…

 

 

世界戦略の成績

2023年1年間の運用成績を見てみましょう。

マネスクから引用

3つの通貨ペアをそれぞれ見てみると

最も利益が出たのではAUD/NZDダイヤモンド戦略になります。

100万円を運用して124.7万円になりました。

なんと年利で言うと23%

1番利益が低い通貨ペアのEUR/GBPハーフ&ハーフでも年利10%の利益を出しています。

世界戦略の利益

資金100万ずつで運用し

世界戦略 利益 年利
AUD/NZD
ダイヤモンド戦略
+24.7万円 年利23%
USD/CAD
ハーフ&ハーフ戦略
+14.1万円 年利14%
EUR/GBP
ハーフ&ハーフ戦略
+4.3万円 年利10%
マネスクから引用
なおちゃん
なおちゃん
評価損も少ないので、リスクも高くなく安心してできそうですよね。

 

世界戦略で3通貨する理由

1番利益が出ているAUD/NZD(オージーキウイ)がリリースされてから3年が経過していますが、3年間の利益はなんと160%越え。

年利で計算すると約17%越えに!

オージーキウイは元々利益追求され作られた戦略です。

そのため、上のグラフにもあるように、運用中に最大含み損が55万になることも想定内とのことでした。

かと言って、投資を継続するためにはメンタルが大事になってきます。

困ったさん
困ったさん
このまま損失になったりしたらどうしよう て考えるの不安すぎる…

オージーキウイは利益が凄い出て、

(素敵なんだけど、どうしよう…)

となっていた時に誕生したのが【世界戦略】になります。

隣国同士だと経済的な繋がりが強く、値動きが似通うためレンジ相場を形成しやすいことを活かして、他の通貨ペアのシリーズが出てきました。

AUD/NZD(オージーキウイ)はオセアニア地域、EUR/GBP(ユーロポンド)はヨーロッパ地域、USD/CAD(カナダドル)は北アメリカ地域と地図上では全く違います。

この地理分散をすることで、予測不可能な地震や戦争が起こっても運用状態を左右されにくくなるメリットがあります。

また、利益が入る時間や期間を分散する効果。

3つの通貨ペアはそれぞれ相関が少なく値動きが似ていません。

なので、分散にはもってこい!といった通貨ペアになります。

そういった理由で世界戦略には3つの通貨ペアでの運用が行われているのです。

詳しく知りたい方はこちらも参考にしてみてください。
なおちゃん解説【世界戦略って何?】

実際3つの通貨ペアの運用はリリースされてからそれぞれこのような数字になります。

世界戦略 利益 運用期間
AUD/NZDダイヤモンド戦略 +62.7万円 3年2か月
USD/CADハーフ&ハーフ戦略 +32,2万円 1年8か月
EUR/GBPハーフ&ハーフ戦略 +19.8万円 2年8か月
マネスクから引用

オージーキウイだけだと評価損が青色のグラフで示される通りかなり増えている時があります。

一方、世界戦略の3通貨ペアで運用した場合は、黄色のグラフで示している通り、評価損もそこまで大きく膨れ上がらず、先ほど出てきた分散効果が出ていることがはっきりわかります。

なおちゃん
なおちゃん
気持ちの面でも安心して運用を続けられそうですね。

 

3つの通貨ペアの特徴

それぞれ戦略には特徴があります。

世界戦略 特徴
AUD/NZDダイヤモンド戦略 高パフォーマンス
USD/CADハーフ&ハーフ戦略 バランス型
EUR/GBPハーフ&ハーフ戦略 広い守備範囲

最も利益が出やすい【AUD/NZDダイヤモンド戦略】

チャートからレンジが外れにくい安心型で作られた【EUR/GBPハーフ&ハーフ戦略】

その中間のパフォーマンスの【USD/CADハーフ&ハーフ戦略】

なおちゃんメモ

ちなみに私はマイナススワップをいものを少なくしたいのでEUR/GBP(ユーロポンド)の通貨ペアは【マルチレンジ戦略コア集中型】を設定しています。こちらは、すべてがプラススワップの注文なので、長期でポジションを保有していてもスワップが増えて、更なる利益に繋がります。

分散投資にはしっかりなっているので、こちらを選択するのもアリかなと思っています。

ユーロポンド【マルチレンジ戦略コア集中型】について

 

 

まとめ

トラリピ向きの3つの通貨ペアに分散して仕掛け、中長期的にコツコツと安定した運用を目指すFXトレード戦略です。

3つの通貨ペア運用により、

・評価損が比較的穏やかに推移する。
気持ち的にも安心して投資を続けられる。

・地政学的リスクの分散ができる。
地震や戦争などの予測不可能なリスクからも資産を守れる。

・利益確定の確立が上がる。
お互い相違性がないため、オージーキウイで利益がない日でも、カナダドルで利益が出るといった風に利益がでる頻度が高くなる。

結果的に、トラリピ運用の安定感が増して、継続した資産運用につながります。

 

投資は長期運用すればするほど、リスクも減ってきます。

そして投資をする人、しない人でどんどん格差が生まれてくることは事実。

投資も少額からできるものもあるので、今年はぜひチャレンジしてみて下さい。

なおちゃん
なおちゃん
Instagramでは世界戦略だけでなく【トラリピ】の基礎知識も解説しているので参考にして下さい

 

 

\公式ホームページ/

 

この投稿が皆さんのお役に立てば嬉しいです。

 

 

 

 

 

ABOUT ME
なおちゃん
30代の1児男の子を育てるなおちゃんママです。 1歳年上の夫と4歳の男の子の3人家族、関西の都市部から少し外れたとこに住んでます。 このブログでは実際に行った家計改善と快適に暮らせるお家作りの全貌を紹介しています。 結婚・出産を機に、資産を増やしたい!と家計の見直しをスタート。 5年で3000万円貯めました。 現在総資産3200万円。投資歴7年目に突入。 2021年に新築マンションをペアローンで購入。 誰でもできる資産形成の方法を発信しています。